

その結果、8割以上の方々が、80歳で平均25本の自分の歯を保有するというお口の健康を維持しているのです。
          さて、いきなりですが、虫歯・歯周病は感染症です。
          皆様はインフルエンザにかかりたくなければ
          

みなみ大高歯科・矯正歯科クリニックでは、患者様ごとの虫歯や歯周病の原因を突き止め、新たな虫歯、歯周病の発症前に原因の除去を行うといった徹底した予防プログラムをご用意しております。
             そのためにご希望されるすべての患者様ごとの虫歯菌のデータをしっかりと把握・管理し、定期的なクリーニングなどのメンテナンスに活用します。
             生涯にわたり健康なお口を維持し、豊かな食生活が送れることで、いつまでも健康で過ごせますようにお手伝いいたします。
             


しかしご存知のように完全に歯は元に戻ることはありません。
          実際治療した歯は、健康なその他の歯と比べて寿命が大幅に短くなるデータもあります。
          またこの手紙をお読みの方々、ご自身もそう感じたことありませんか?
          
          そうならないために
          予防とは『歯のお手入れをすること』です。
          
          衣替えの季節に冬物のコートをクリーニングに出しませんか。
          実は自分の歯にも同じことがいえるのです。
          
定期的にお手入れをすれば、コート同様に歯も長持ちするのです。
          歯のメンテナンスとして、かかりつけ歯科医院に定期的に通って頂ければ、お口の中はいつもキレイに保てます。
          それを習慣として続けて頂ければ、お口のクリーニングはとても気持ちよく、いかに快適なことか実感して頂けると思います。
          


             また歯周病菌の検査である位相差顕微鏡による検査はクリーニングを受けて頂く全ての方に無料で実施しています。
             菌の状態を把握すると20年後、30年後のお口の中の状態は大きく違ってきます。
            
簡単な検査で、一生美味しいものを食べておしゃべりして楽しい毎日を送れるようにしませんか?

| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | 
| 14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ◆ | ― | 
			 ○:月・火・水・金の診療の受付は18:30まで
			◆:土曜午後の診療は14:00〜17:00(受付は16:30まで)
				 ※矯正診療のみ、月曜・水曜は19:00まで診療いたします。
				 ※休診日:木曜・日曜・祝日 ※週の中に祝日がある場合、木曜は診療を行います。 
             
TEL.052-883-8918
             ・JR「南大高駅」から徒歩7分、総合病院南生協病院さんが目の前にあります。
             ・イオンモール大高さんが近くにあります。       
             
◎駐車場あります





