噛み合わせが悪いと、よく歯が磨けずに虫歯や歯周病になりやすかったり、よく噛めないために胃腸に負担がかかったりしてしまいます。
歯並びを整える事で、噛み合わせが良くなったり、正しい発音ができるようになったりと、全身の健康にも良い影響を与えます。
何より、口元が整い、気にされていた方がご自身に自信が生まれ、表情が明るくなったりします。
当院では患者様のお悩みを解消し、笑顔になって頂けるように、その方のライフスタイルに合った治療をご提案致します。
治療開始前に虫歯の治療や歯のクリーニングの必要があれば、一般歯科も併設されておりますので先に治療を行い、矯正治療に入っていきます。
主に取り外し式のマウスピースや表に見えないタイプのワイヤーを装着し上下の顎の前後的な位置関係や、骨格的な不調和を改善する治療です。
治療は1-3ヶ月に1度チェックを行います
保定期間が過ぎれば終了ですが、虫歯や歯周病などのチェックは定期的に行うことが大切ですので6ヶ月から1年に1度、定期検診に来られる方が多いです。
定期検診では、歯石取り、歯のクリーニングや虫歯の有無、歯周病の有無などをチェックします。
その他にも、いわゆる受け口や出っ歯、前歯が噛み合っていない状態など、様々な不具合がありますが、どれも見た目だけでなく、何らかの機能面での問題があり、それらを改善する事により食事や発音がしやすくなったりという事につながります。
ご年輩の方で、自分の歯がたくさん残っている方のほとんどは、キレイな歯並びの方です。
矯正治療の一番の目的は自分の歯を長い間使えるようにという事なのです。自分の歯でよく噛めるという事が、長く人生を楽しめる事につながるでしょう。
第一段階(早期治療):顎の成長・歯の生え変わりを望ましい状況に近づける事
第二段階(本格的治療):ブラケットと呼ばれる装置を歯に付ける事により、より望ましい噛み合わせを得る事
また、治療に必要な期間は第一段階では半年~2年、第二段階では1年半~2年程度と思われます。
<第一段階治療(早期治療)が必要な場合>
顎の成長や歯の生え変わりに問題があると考えられる場合は、小学校低学年ぐらいから治療を行います。
一般的に受け口などはこの時期から治療が必要な事が多いようです。すぐにアプローチしなくてよい場合でも、しばらく定期観察を行う事が望ましいでしょう。
いわゆる、乱ぐい歯や凸凹でスペースが足りなくなる事が予想される場合、この時期から適切にアプローチを始めれば、永久歯を抜かずに治療を進める事ができる可能性が増えます。
具体的には歯列の適切な拡大や奥歯の後方への移動を行います。
<成人の矯正治療>
最近では成人になられてから治療を開始される方が増えています。
基本的には永久歯がしっかりさえしていれば、いつでも治療は始められますが、経年的に虫歯が発生したり、歯周病で歯を支える骨が弱くなったりという事がありますので、できるだけ早めにアプローチする事をオススメします。
<目立たない装置:クリアブラケット>
<前から見えない装置:リンガルブラケット>
歯の裏側に付けますので、前からは見えません。治療にかかる期間は、前に付ける装置の場合とほとんど変わりませんが、症例によっては、やや長期間になる傾向があります。
ただし・・・
偏った治療方法におちいる事なく、場合によれば複数の治療方法を設定し、各方法のメリット、デメリットを天秤にかけた上で、十分に相談・納得の上で、治療に取りかかる事が重要と考えます。
歯の裏側に付けますので、前からは見えません。
最初のうち発音の面で慣れない事があります。
治療にかかる期間は、前に付ける装置の場合とほとんど変わりませんが、症例によっては、やや長期間になる傾向があります。
マウスピースタイプの装置で歯並びを治していきます。
・特徴
着脱できるので、食事や歯磨きは通常通りできます。
付けていても装置が透明なため、殆ど目立たず付けている事はわかりません。
・注意点
着脱式のため、1日20時間以上の装着が必要です。
日本においては薬機法の承認を受けておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
歯ぐきに小さなスクリューを埋め込み、それを引っ張る土台として、歯を動かします。
着脱式の装置だと患者様の状況によって、付けたり外したりするため、効果に差が出るという問題がありました。
歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療は、休みなく牽引し続ける事ができるので、治療期間が短くなります。
より確実で、精度の高い治療効果を得る事ができるようになりました。
叢生(でこぼこ、ガタガタ) |
||
Before | After | |
上下前歯部の叢生と八重歯を主訴として来院されました。
※治療上のリスク・副作用として、口内炎、虫歯、歯周病、歯肉退縮、顎関節症、歯根吸収、失活歯、クラック、骨隆起、金属アレルギー等があります。また、治療内容には個人差があります。あくまでご参考とお考え下さい。
|
上顎前突(出っ歯) |
||
Before | After | |
前歯が出ていることを主訴として来院されました。
※治療上のリスク・副作用として、口内炎、虫歯、歯周病、歯肉退縮、顎関節症、歯根吸収、失活歯、クラック、骨隆起、金属アレルギー等があります。また、治療内容には個人差があります。あくまでご参考とお考え下さい。
|
下顎前突(受け口) |
||
Before | After | |
かみ合わせが受け口になっていることを主訴として来院されました。
※治療上のリスク・副作用として、口内炎、虫歯、歯周病、歯肉退縮、顎関節症、歯根吸収、失活歯、クラック、骨隆起、金属アレルギー等があります。また、治療内容には個人差があります。あくまでご参考とお考え下さい。
|
空隙歯列(すきっ歯) |
||
Before | After | |
前歯の隙間を主訴として来院されました。
※治療上のリスク・副作用として、口内炎、虫歯、歯周病、歯肉退縮、顎関節症、歯根吸収、失活歯、クラック、骨隆起、金属アレルギー等があります。また、治療内容には個人差があります。あくまでご参考とお考え下さい。
|
過蓋咬合 |
||
Before | After | |
前歯の凸凹と噛み合わせを主訴として来院されました。
※治療上のリスク・副作用として、口内炎、虫歯、歯周病、歯肉退縮、顎関節症、歯根吸収、失活歯、クラック、骨隆起、金属アレルギー等があります。また、治療内容には個人差があります。あくまでご参考とお考え下さい。
|
上下顎前突 |
||
Before | After | |
口元の突出感と唇が閉じにくいことを主訴として来院されました。
※治療上のリスク・副作用として、口内炎、虫歯、歯周病、歯肉退縮、顎関節症、歯根吸収、失活歯、クラック、骨隆起、金属アレルギー等があります。また、治療内容には個人差があります。あくまでご参考とお考え下さい。
|
メニュー | 料金 ※( )内は全て、税込み金額です。 |
初診相談 | 2,000円(2,200円) 以前にご来院された患者様は無料 |
検査、診断料 | 40,000円(44,000円) |
小児矯正 |
(A)混合歯列期(乳歯と永久歯の生え変わり期)から開始の場合
一期治療(混合歯列)
二期治療(永久歯列完成後) |
(B)永久歯列から開始の場合
650,000円〜700,000円(715,000円~770,000円) |
|
成人矯正 | 650,000円~700,000円(715,000円~770,000円) |
部分矯正 | 100,000円~(110,000円~) |
毎回の調整料 |
一期治療
二期治療
保定期間のチェック時 |
オプション費用 | |
歯部の白いブラケット | +25,000円(27,500円)(片顎) |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) |
透明なマウスピースを装着し、歯を動かします。 +250,000円(275,000円) |
舌側矯正(裏側から行う矯正) | +250,000円(275,000円)(上の歯並びのみ) |
+500,000円(550,000円)(上下両方の歯並び) | |
歯科矯正用アンカースクリュー | +25,000円(27,500円) (1本あたり) |
装置撤去費用、保定装置費用 | 無料 (矯正治療料金に保定装置料は含まれております。) |
治療費は1年以内で分割可能です。
できるだけお支払い頂きやすいように、治療費の分割を設定頂けます。(金利はありません。)
お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ◆ | ― |
○:月・火・水・金の診療の受付は18:30まで
◆:土曜午後の診療は14:00〜17:00(受付は16:30まで)
※矯正診療のみ、月曜・水曜は19:00まで診療いたします。
※休診日:木曜・日曜・祝日 ※週の中に祝日がある場合、木曜は診療を行います。
TEL.052-883-8918
・JR「南大高駅」から徒歩7分、総合病院南生協病院さんが目の前にあります。
・イオンモール大高さんが近くにあります。
◎駐車場あります